活動団体 GROUPS

デザインフォーチェンジ 新潟

活動エリア

活動分野

  • 地域づくり
  • 子育て
  • 社会福祉
  • 文化芸術

募集内容

  • ボランティア募集中

sdgs

マレーシア大会に日本代表として、長岡市と燕市の小学3年の2人が参加します。

子ども自身が、感じ(Feel)て、創造し(Imagine)、そして実行に移す(Do)。

そして、やったことを人々に伝える。(Share)

それを英語で発表してきます。

12月10日のデザインフォーチェンジ 新潟大会では、マレーシア大会の様子を報告します。

団体情報

団体名

デザインフォーチェンジ 新潟

活動目的

デザインフォーチェンジ(以下「DFC」)は、自分たちがよりよい未来へ変えていく子供を育てる教育の動きです。世界60カ国に広がっています。日本代表として、新潟県の小学校3年生の2人がマレーシア大会に参加します。 世界大会発表を機会に多く知ってもらい、こうゆう子供たちを育てていきたい。

活動内容

・10月2日 児童発表会「ミュージカルを創ったよ」参加者24名
・11月17日~21日 マレーシア世界大会に出場
・12月10日 デザイン・フォ・チェンジ 新潟大会を主催(マレーシア大会の報告を含む)

活動分野 地域づくり | 子育て | 社会福祉 | 文化芸術
設立年月日

2022年9月

代表者

金子 明子

所在地

長岡市

お問い合わせ

担当:金子

TEL: 090-7812-0917

E-MAIL: ackeykaneko@gmail.com

ホームページ
備考

<協力できること>

・デザインフォーチェンジについて教える。
・子供が活動できるためのワークショップ
・デザインフォーチェンジ 世界大会に発信する方法を教えます。

<協力してほしいこと>

・12月10日に行うデザイン・フォ・チェンジ 新潟 の企画・準備・運営を手伝ってくれる人
・実際にデザイン・フォ・チェンジをやってみたい大人と子供