絞り込み:
フリーワード:
ひだまりハウス~精神遅滞及び自閉症児を支える家族会~
ひだまりハウスは、現在主に精神遅滞及び自閉症児のお子さんを持つ家族会です。数か月に1回の茶和会やいずれ勉強会を行うことで障がい児育児について…
長岡アメリカンフェスティバル実行委員会
アメリカのモノ・事が大好きなメンバーが集まり、そのアメリカ文化を長岡市民に紹介し、それをきっかけに長岡に元気と活気が溢れる街にしたいという思…
寺子屋キッズ
学校でもない塾でもない児童クラブでもない、学校も違う子どもたちと一緒に様々な体験を通じて、自分たちで「やってみたい」ことを見つけたり、主体性…
RUN伴 新潟中越エリア長岡
私たちは、「誰もが暮らしやすい地域 長岡」を創ることを目指して、RUN伴という活動を通して集まった有志の仲間で、認知症の人達に関わる仕事をし…
哲学カフェ@ながおか
当たり前を疑う問いを大切にし、日常生活ではやや話しにくいテーマについて気楽に真面目に対話する場、言葉にならない感じ方や思いをあえて言葉で表現…
チーム良寛(スコップ三味線)
平成22年8月和島夏まつりを盛り上げられたら良いと思い、芸自慢大会に参加しました。雪かきに使うスコップを三味線に見立てバチの代わりにスプーン…
長岡縄文の丘マラソン実行委員会
宮本、大積、青葉台、関原地区の良い所を全国に発信していく箏を目的とし、火炎土器が発掘された地で、五千年前に縄文人が走ったであろう丘を、歴史と…
FOOD CONNECT ながおか
名前のとおり、食を通してつなげていく団体です。特にイベント提案での食の新しい分野を広げたり、人と人をつなげることを目的としています。
なうネット長岡
長岡地域の障害福祉に携わる職員が、法人を跨いで連携し社会貢献かつどうをしています。主な活動は、事例検討会・講演会・視察研修等の開催や障害のあ…
闘牛と錦鯉の伝統文化を楽しむ会
この会は、子どものころから親しみ、遊んでいた旧名越後二十村郷の歴史と文化を紹介するために、講演会や写真展、闘牛と錦鯉の見学会を開催し、共に闘…
特定非営利活動法人ながおか生活情報交流ねっと
しろうまる食堂
四郎丸地区で、毎月1回“子ども食堂”を開催しています。食堂=居場所。お子さんだけでなく、老若男女年代を問わず、みんながワイワイ笑顔で食事をす…
シェアする
フォローする