絞り込み:
フリーワード:
特定非営利活動法人KISS
地域コミュニティ形成のための「場」をつくる活動をしてきました。東京吉祥寺でのKISSCAFEという当時まだなかったコミュニティカフェを運営し…
長岡・自然エネルギーを考える会
月 1回 公民館で例会をして、①「温暖化」で何が起きているか?②温暖化防止に必須の「自然エネルギー」の良さは?③「自然エネルギーのご当地電力…
不登校の親の会「つながりサロン」
全ての子どもが安心安全に学び育つ社会を目指して、不登校の保護者や支援者を中心に活動しています。保護者同士が繋がるお茶会を定期的に開催したり、…
おいしいながおか
『次世代につなげたい“おいしい”』をコンセプトに3つの切り口で活動を展開していきます。①世界に誇る“おいしい”②移住者が見つける“おいしい”…
男女がともに生きる社会を進めるF&Mながおか市民会議
長岡市において、女性も男性も性別にかかわりなく、その個性と能力が十分に発揮できる男女共同参画社会の実現に向けて、学習会や懇談会、ウィルながお…
新潟県中越大地震「女たちの震災復興」を推進する会
中越大震災で被災した女性の記録から、女性の視点が防災・災害復興の関して必要であると痛感した。防災分野において、意思決定の場への女性の参画、女…
越後ながおか語り座ネット
市内中心で活動する5団体(長岡民話の会、瞽女唄ネットワーク、紙芝居塾、朗読つどい言の葉、わらべ唄あーそーぼ)により、目的を達成するために、ア…
紙芝居塾(ながおか紙芝居ドン!パラリン)
毎月2回、トモシアにて定期講習会を行う。各団体からの依頼に対応し、紙芝居の上演やイベントの企画、実演活動を行う。
nowa(長岡地域女性農業者コミュニティ)
女性農業者や食や農に興味のあるメンバーが集まっているコミュニティです。内部向けにはメンバー同士の交流でお互い刺激し合いながら自分の活動に生か…
ダイバーシティ&インクルージョン
ダイバーシティインクルージョン、多様性を包み込むを表現する講座、セミナー、ワークショップ、今まで実施したもの、認知症セミナー、虐待、孤児講演…
蒼桜塾
子どもを中心に活動を展開していました。現在コロナ禍で活動停止中です。小中学生を中心としたアナウンス教室(コミュニケーションワークショップ)、…
まちの駅 越後川口やな場
炭火で焼きたての鮎の塩焼・鮎の田楽やなならではの鮎の刺身(季節限定)に是非ご賞味ください。魚野川の川中に設置されたやな場で自然を満喫してくだ…
シェアする
フォローする