絞り込み:
フリーワード:
にいがたの神話とパワースポットかむやしろ学びの会
にいがた長岡人の地域発見と五穀豊穣、商売繁盛、健康祈願などをもっと身近に願えるよう、街のパワースポットの紹介と宮司、神主さんからの講演活動を…
おいしいながおか
『次世代につなげたい“おいしい”』をコンセプトに3つの切り口で活動を展開していきます。①世界に誇る“おいしい”②移住者が見つける“おいしい”…
男女がともに生きる社会を進めるF&Mながおか市民会議
長岡市において、女性も男性も性別にかかわりなく、その個性と能力が十分に発揮できる男女共同参画社会の実現に向けて、学習会や懇談会、ウィルながお…
新潟県中越大地震「女たちの震災復興」を推進する会
中越大震災で被災した女性の記録から、女性の視点が防災・災害復興の関して必要であると痛感した。防災分野において、意思決定の場への女性の参画、女…
長岡の橋をきれいにする会
私たちは、長岡に架かる橋の自転車歩行者舗道とその周辺の除草、土砂・積雪の除去作業を定期的に行っています。特に夜間や荒天・積雪時など、やむなく…
公益財団法人 こしじ水と緑の会
以下の6つの公益事業を行っています。1.自然保護助成基金2. 自然環境のモニタリング調査(モニタリングサイト1000)3. 河川の調査研究4…
リコーダー音楽部
長岡市内を中心に演奏活動をしています。小中学校で習った懐かしいリコーダーですが、大人になってからのアンサンブルは一味違う深みがあります。クラ…
環境みらい里山クリエイト
海の漂着物と町中からでた産業廃棄物等を組み合わせてアート活動をします。ワイヤーを使い親子や職場の仲間と【わがねるアート】に取り組むことで環境…
中越防災安全士会
【主な活動】1.応急手当(AED含む)の指導2.自主防災会の困り事相談3.住民への防災についての啓発(防災講話、災害食)4.保育園児、小中学…
チャレンジスタープロジェクト長岡
「ステージ経験を通して自分を表現する喜びや自信をつけてほしい」子供たちと障がいのある人たちに、ステージ発表の場を作りたいと活動しています。a…
長岡市茶道文化協会
長岡市内には、十数派に及ぶ茶道を趣味として楽しんでいる方々がいます。東海は、その流派を超えてお茶を楽しみたいという思いの方々と、それを支えた…
栃尾表町雁木の駅
栃尾表町では、平成12年から新潟大学と協働で雁木を建設しています。この取組みで提案された「雁木模型」や雁木デザインのコンセプトなどを展示する…
シェアする
フォローする