【むすび隊 寺泊地域】 想像力を掻き立てられる「七つ…
寺泊には、「七ツ石」という町名があります。シーサイドラインを走っていると「七つ石」という民宿が見えますが、その辺りの海です。きっと、その名の…
【むすび隊 三島地域】 初見泣かせの三島
現在は新潟県長岡市の三島地域。合併前までは新潟県三島郡三島町(さんとうぐんみしままち)でした同じ漢字なのに読み方は違う初見泣かせの地名でした…
【むすび隊 小国地域】 あたくしのふるさとちゃーざー…
チャッラーンのフレーズで有名な林家こん平師匠は小国出身です。ちゃーざー村は現在の千谷沢集落。小国町になる前はいくつかの村に分かれ、それぞれに…
【むすび隊 与板地域】 山の麓にある町内なのに「塩之…
与板町 には『塩之入(しおのいり)』という町内があるのをご存知でしょうか?海に面しているわけでも無く、山の麓にある町内なのに塩之入ってなぜ?…
【むすび隊 川口地域】 川があるから川口、では、竹が…
「川口」といえば 川の合流地点、川の河口、川を利用した運搬、川のおかげで発展したところ、などのイメージがあります。長岡市の川口も…
【むすび隊 与板地域】 つながりが広がる ゲストハウ…
今年の2月、与板地域にあった築50年の古民家をリノベーションして、素敵な空間に生まれ変わった『長岡ゲストハウスねまる』がオープンしました。オ…
【むすび隊 小国地域】 経験豊富な祖父母に教わる、野…
こんにちは、旧小国町に在住している品川と申します。都内や静岡で生活していましたが、実家のある小国にUターンしてきました^^日々の生活ではなか…
【むすび隊 和島】 カメラを持って和島散歩
私の楽しみは晴れた日の散歩です。良寛様が晩年を過ごした島崎地域。歌碑や史跡が点在しているので、散歩しながら良寛様の歴史に触れることが出来ます…
【むすび隊 長岡】 散歩におすすめ「蓮たんぼ」
JR押切駅で各駅停車を降りると、まもなく広がる蓮田んぼ(蓮根畑)。このさき夏になると、蓮の葉が人の背丈より高く茂る中の散歩がとても爽やかです…
【むすび隊 越路】 越路地域「神谷村」 ~農と共に~
こんにちは。結び隊の白井です。今回は私の地元、神谷の紹介です。神谷では古くから農業振興に力を入れていた地域で、県内初の農業協同組合が生まれた…
【むすび隊 与板】 月に1度の早朝ゴミ拾い
私の地域の楽しみは、月に1度行われる早朝ゴミ拾い活動です。毎月1日の朝6時から30分間、与板地域の様々な場所でゴミ拾いをしています。もともと…
【むすび隊 寺泊地域】 海の花火大会
毎年8月9日に開催される寺泊花火は、地元だけでなくたくさんの方が訪れます。駐車場から少し離れた砂浜へ、みんなでワイワイ話しながら歩いて海辺で…
シェアする
フォローする