【特集】地域も私もしあわせにする 寄付のカタチ
皆さんは「寄付」に、どのようなイメージをもっていますか。困っている人を助けること、誰かの夢や目標を応援すること、社会参加への一つの手段…何…
【特集】帰ってきた!市民活動の文化祭~ウイルス禍での…
2022年10月8日、新型コロナウイルス感染症の流行により対面開催の中止を余儀なくされていた「ながおか市民活動フェスタ(以下、市民活動フェ…
来年2月・3月実施事業は12月28日が最終提出期限!…
\その企画に補助金使うなら今です!/<提出期限>今年度中(来年2月~3月)に実施の事業は、申請書を12月28日(水)までに提出いただくようお…
【特集】異文化から学ぶ協働のヒント〜「なぜならば」で…
[gallery size="large" ids="325273,325272,325271"] 皆さんは、周りの人との意見や…
来年2月実施事業は12月1日までに申請書提出を!〈未…
\計画中のその企画、補助金でサポートできるかも!/未来にわたり誰もが安心して心豊かに暮らし続けられる長岡を実現するため、市民のみなさんが主…
我が子の友だちづきあいが書籍製作の原点に | 金内美…
地域をよくするウワサのあの人にインタビュー!毎月、市民活動に取り組むプレイヤーをご紹介。活動に関わったきっかけや、どんな役目を果たしているの…
来年1月実施事業は11月1日までに申請書提出を!〈未…
\計画中のその企画、補助金でサポートできるかも!/未来にわたり誰もが安心して心豊かに暮らし続けられる長岡を実現するため、市民のみなさんが主体…
女性目線の誰一人取り残さない防災 | 中越市民防災安…
長岡みんなのSDGs|中越市民防災安全士会女性部 シュークリーム 長岡市内でSDGsに取り組む方たちを訪問!今回は、『中越市民防災…
【特集】あなたの「好き」が地域の笑顔に
皆さんにとって日々の生活を充実させ、人生を豊かにしてくれるものは何ですか。家族や友達、仕事、様々な答えがあると思いますが、その中でも多くの人…
ママの笑顔からはじまる まちづくり | forM…
活動Pick Up! forMAMA長岡市内で活動する団体を訪問!今回は、『forMAMA』さんにお話を伺いました。 ◆どんなこ…
12月実施事業は10月3日までに申請書提出を!〈未来…
【特集】孤独という病と、その処方箋
孤独という病とその処方箋ー市民活動は誰かの薬になるー 「孤独の世紀」がやってきた新型コロナウイルスの流行により、社会問題として注目されるよ…
シェアする
フォローする