第152回【つながるラジオ】「てんてこまい」
「てんてこまいは“たゆたう路”でつながる」2016年6月27日の放送では「てんてこまい」のお二人をご紹介しました。 トイカメラ担当 の小黒さ…
【今日どう?通信】「新任のあいさつ」
【新任のあいさつ】このたび、平成28年度通常総会にてご承認いただき、NPO法人市民協働ネットワーク長岡の理事に就任いたしました清野静香です。…
【今日どう?通信】「イーダーシッペとフォロワーシップ…
「鬼ごっこする人この指とまれ」 私の6歳の息子の流行り文句で、晴れた公園ではいつもこうやって友達を集めます。もちろん集まらない場合もあります…
第150回【つながるラジオ】「ナガオカご藩」
2016年6月13日の放送では「ナガオカご藩」の代表・和田さんと佐藤さんをご紹介しました。 普段は長岡市のホテルで料理人として腕を振るってい…
【今日どう?通信】協働のまち、長岡
『協働のまち長岡』 協働のまち長岡をめざして私たちは平成24年4月に協働センターをオープンし、スタートを切りました。4年前はなかなか“協働”…
【むすび隊 川口】 くらサポ茶会が地域を巡る!
長岡市の南の玄関、信濃川と魚野川の合流地点でも知られる、えちご川口。そんな川口で、地域を守り、地域を発信する、NPO法人くらしサポート越後川…
【むすび隊 長岡】 新組地区が誇る長谷川泰
長岡市新組地区にある北越戊辰戦争伝承館では、地域の「三偉人」として、桑原久右衛門、貞心尼、長谷川泰が紹介されています。中でも長谷川泰は、地域…
第149回【つながるラジオ】「やっぱ! らこってらこ…
第149回目のつながるラジオは、協働センターが発行する市民活動情報誌「らこって」を特集する「やっぱ らこってらこって~!」をお送りしました。…
【今日どう?通信】魔法の言葉、もっていますか?
【魔法の言葉、もっていますか?】岩渕直子 最近、ふと頭に浮かぶ言葉があります。それは「ねばり」 どんな時に思い浮かぶかというと、・…
使用済みカイロ回収運動 今期の回収終了しました
NPO法人地域循環ネットワークさんが平成22年1月より始めた「使用済みカイロ回収運動」。ながおか市民協働センターでは、回収ボックスを設置して…
【今日どう?通信】共通の体験は、コミュニケーションの…
【今日どう?通信】共通の体験は、コミュニケーションの潤滑油 先日、市民協働センターで発行している情報誌「らこって」で三島地域の「みしま西山連…
【むすび隊 栃尾】 中学生の想いをみんなで実現!
去る3月26日に、栃尾刈谷田中学校にて「とちお夜のランプ祭り」が開催された。当日は晴天に恵まれて、7000個の明かりに灯された刈谷田中学校に…
シェアする
フォローする