【団体紹介】
野積盆踊りは8年前の野積小学校閉校まで、老若男女誰もが踊れるものでした。しかし、閉校後は、子ども達が盆踊りを踊ることもなくなり、学ぶこともできなくなりました。そこで7年前有志が集まり、集落巡回型盆踊りを開催し、今に至ります。今年度は子どもたちの育成に力を入れ、継続的に盆踊りが行える体制を作っていきたい。
【事業報告】
野積盆踊りは、7年前地域の有志が集まり盆踊りを復活させました。今回の事業では伝承保存のため、子ども達や若年層を対象とした、踊り、唄、太鼓などの教室を行いました。8月15日には野積地域の6集落を踊り子さんとともに巡回して、老若男女参加できる巡回型盆踊りを実施しました。
8月15日野積地区全域の住民やお盆で帰省した人達あわせて500名以上が参加して、巡回型盆踊りが大いに盛り上がりました。子ども向けの踊り教室を行った結果、当日大人に交じり上手に踊る子どもたちの姿が印象的でした。