施設利用案内 FACILITY

 

◆センターを利用する

①相談窓口

施設の予約、貸館などの受付のほか、市民活動に関する各種相談も承ります。

お気軽にお声掛けください。

②情報コーナー

市内の市民団体などの情報のほか、講座や助成金情報、団体が主催する催しなどのポスターやチラシを置いています。

③協働ルーム

小規模な会議や講座等にお使いいただけるスペースです。
使用料は無料です。

  • 第1協働ルーム(約63㎡)
  • 第2協働ルーム(約41㎡)
  • 第3協働ルーム(約50㎡)

※営利・政治・宗教を主目的とした活動にはご利用できません。
※3部屋つなげて使うことも可能です。
※液晶テレビやDVDデッキ、プロジェクターなどの予約もできます。
※現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、閉館時間を午後9時とさせていただきます。

④展示スペース

市民団体などの活動紹介、成果発表・報告などの展示に無料(要予約)で利用できるスペース(4面)です。

  • 正面壁(幅5m80cm × 高さ1m70cm)

    壁はマグネット、展示用ワイヤーとフックが利用可能です。
    入り口近くなのでメインスペースの展示としておすすめです。

  • 会議室脇壁(幅6m50cm × 高さ2m50cm)

    壁はマグネット、展示用ワイヤーとフックが利用可能です。
    床から天井まで使用できますので、大きな展示におすすめです。

  • BCホール脇壁(幅6m × 高さ1m75cm)

    展示用ワイヤーとフックが利用可能です。
    マグネット、テープは使用できません。
    写真や絵画の展示スペースにおすすめです。

  • 第3協働ルームガラス面

展示期間

2週間

利用申込

  • 協働センター窓口または電話でお申込みください。
  • 展示予定日の6カ月前より予約受付 ※個人の利用はできません。
  • 協働ルームガラス面展示は3カ月前からの予約となります。

⑤エントランスロビー

打合せや交流の場として使えるフリースペースです。(テーブルの予約可)

⑥図書コーナー

NPO法人設立の手順や活動のヒント、アイデアなど、市民活動に役立つ本がご覧いただけます。じっくり本をご覧になりたい方には、貸出も行っています。

利用時間

午前8時30分~午後9時

本の借り方

協働センター窓口で、申込用紙をご記入ください。
※ご自宅の住所が確認できるもの(保険証、免許証など)をご提示いただきます。

  • 貸出点数:5点まで
  • 貸出期間:2週間まで

注意

下記のような場合は、本を弁償していただくことがあります。

  • 水濡れ:濡れている、ページに歪みやカビが発生している場合
  • 書き込み:消すことができない書き込みや消しても残っている書き込み跡がある場合、消すことによって生じた汚れやページの破損がある場合
  • 汚れや染みなど:飲食による汚れや染みがある、ペットの糞尿など衛生上問題のある場合
  • ページの破れ:破れた部分が本文や挿絵、図にかかっている、破れが数ページに及んでいる場合

蔵書

オンラインサービス「リブライズ」でご覧いただけます。

https://librize.com/places/2245

⑦ロッカー・コンテナ

市民活動や非営利で公益的な活動を行う団体向けに、専用のロッカー、収納コンテナ、レターケースの貸し出しを行っています。使用期間は毎年4月1日~3月末日の一年間です。

団体専用ロッカー

アオーレで活動している団体さんにおすすめ!

  • ロック式ロッカー(鍵がかかります)
  • 募集枠:18枠(1団体につき1枠) 
  • 寸法:幅32cm×奥行40cm×高さ30cm
  • 用途:書類、CD、DVD、パソコンなど

 

団体専用コンテナ

印刷機や折機の利用が多い団体さんにおすすめ!

  • コンテナ(フタ付き)または、引き出し式収納ケース(いずれも鍵はかかりません)
  • 募集枠:12枠(1団体につき1枠)
  • 寸法:幅35cm×奥行50cm×高さ18cm
  • 用途:コピー用紙や封筒、事務用品の収納など

⑧レターケース

団体宛ての郵便物の受け取りに使用できます

  • 引出し式レターケース(鍵はかかりません)
  • 募集枠:3枠(1団体につき1枠) 
  • 寸法:幅24cm×奥行31cm×深さ4cm
  • 用途:郵便物・チラシの受取、書類など
  • 受領印の必要なもの(書留や宅配便)は取次できません。
  • 宛先として広報する際は、必ず「レターケース No.◯」を表記してください。

 

⑨印刷機

市民団体の活動誌やイベントチラシなど非営利の活動に関する印刷に利用できます。
印刷機のほか、紙折り機、丁合機、裁断機等もあります。
料金は無料です。紙はご持参ください。

料金 無料 ※印刷用紙は各自でご用意ください。
受付時間 午前8時30分〜午後9時
1回につき1時間以内のご利用でお願いします。(当日、次にご利用を待っている方のいない場合は、延長できます)
予約 受付窓口または電話で、希望日時をお知らせください。
・1回につき1時間以内で予約できます。
・予約時間にいらっしゃらない場合は、予約を取り消すこともあります。
印刷用紙 基本仕様

○片面印刷する場合
 定形:A3、B4、A4、A5、B5、B6、はがき、角2、長3
 不定形:最大320mm×432mm~最小100mm×246mm
 厚さ:46g/㎡~210g/㎡

○両面印刷する場合
 定形:A3、B4、A4
 厚さ:62g/㎡~68g/㎡

○お持込みをお控えいただきたい用紙の種類又は状態
種類や状態によっては、印刷機の故障につながる恐れがあります。
以下の用紙はご使用をお控えください。ご協力をお願いします。
 ・印刷機の基本仕様の条件外の用紙
 ・紙厚の薄い用紙(46g/㎡未満)
 ・紙厚の厚い用紙(210/㎡を超えるもの)
 ・感熱紙、カーボン紙等の化学処理した用紙
 ・しわ、カール(3mm以上)、折り曲がり、破損(破れ)等の激しい用紙
 ・片面又は両面がコーティングされている用紙
 ・先端がギザギザになっている用紙
 ・アート紙
 ・のり付け、穴がある用紙
 ・写真用の光沢紙

申込み・問合せ先 ながおか市民協働センター
〒940-8501 長岡市大手通1-4-10 アオーレ長岡西棟3階
TEL:0258-39-2020 FAX:0258-39-2900

◆アオーレ長岡の施設予約について

アオーレ長岡を使うには?

協働ルームをはじめアオーレ長岡内の各施設をご利用の際は、「公共施設予約システム」への登録が必要です。

一度登録すると、申込みに必要な書類を省略でき、インターネットに接続できるパソコンや携帯電話などから、いつでもご利用が可能です。また、空き状況の確認もできます。

【予約方法】

①窓口で利用者登録→ながおか市民協働センター窓口にお問合せください。

 ※申請書は長岡市ホームページからダウンロードできます。

②利用者IDの交付

③予約する

 利用日の3ヶ月前の月の1日から受け付けます。ただし、毎月1日は窓口と電話のみ。

 ※ナカドマ、ホワイエ、協働ルームの予約は、電話か窓口のみの受付となります。

 アオーレ長岡の施設予約に関するお問い合わせは、アオーレ長岡利用申込窓口(0258-39-2500)までお問合せください。

 

◆相談・コーディネート

地域活動や社会課題に関する相談はもちろん、皆さんの熱意やアイディアが形となるよう、専門コーディネーターが一緒に考えます。市民活動、ボランティア活動、コミュニティ活動などに関する相談を行っています。
・NPO法人やボランティア団体等の立ち上げ及び運営に関する相談
・「●●が出来る団体を紹介してほしい」「●●な活動に参加したいんだけど…」
・ボランティアに関する相談
・まちづくりなどに関する会議でアドバイスなど
※他の団体や企業・行政と「一緒に活動したらもっと何かできる!」という時は、その連携のお手伝いをします。

活動支援・事務局支援事業

・活動資金獲得の支援や各種助成金情報の提供
・イベント企画のサポート
・講座の開催など
※市民団体運営上、役立つサービスを行います。

市民活動情報の受発信

情報誌「らこって」やホームページ等による活動団体情報発信支援
・助成金情報などの市民活動お役立ち情報など
※様々な情報を発信、収集をしています。
 PRしたい催しなどがある場合はぜひお声がけください!
※非営利団体に限ります。

 

◆ながおか市民協働センター アクセス

〒940-0062

長岡市大手通1丁目4番地10

シティホールプラザアオーレ長岡 西棟3階

TEL:0258-39-2020

FAX:0258-39-2900

E-Mail:contact@nagaokakyodo.net

URL:http://nkyod.org/

 

アクセス

 

◆開館日

【開館時間】

 午前8時~午後9時

 コーディネーター相談窓口

 午前9時~午後6時(月~金)

 ※時間外のご相談については、事前にご予約ください。

【休館日】

 年末年始(12月29日~1月3日)