自然観察林を活動エリアとして、この地方特有の動植物をはじめ、多様な生き物を育む環境を考え、保健保安林でもあるこの森林を名実ともに自然観察に相応しい森として遺していきたい。
活動は月1回、概ね第3土曜又は日曜日の午前2時間
「できるときに、できることを…」をモットーとする気軽な会です。
趣旨に賛同の上、力を貸して下さる方を募っています。

自然観察林を活動エリアとして、この地方特有の動植物をはじめ、多様な生き物を育む環境を考え、保健保安林でもあるこの森林を名実ともに自然観察に相応しい森として遺していきたい。
活動は月1回、概ね第3土曜又は日曜日の午前2時間
「できるときに、できることを…」をモットーとする気軽な会です。
趣旨に賛同の上、力を貸して下さる方を募っています。

募集概要
| 名称 | 身近な自然 大事にしませんか。 | 
|---|---|
| 日程 | |
| 時間 | |
| 場所 | 自然観察林(栖吉町・市有林) | 
| 主催者 | 森林インストラクターと市民有志 | 
| 内容 | 自然観察林を活動エリアとして、この地方特有の動植物をはじめ、多様な生き物を育む環境を考え、保健保安林でもあるこの森林を名実ともに自然観察に相応しい森として遺していきたい。 活動は月1回、概ね第3土曜又は日曜日の午前2時間 「できるときに、できることを…」をモットーとする気軽な会です。 趣旨に賛同の上、力を貸して下さる方を募っています。 | 
| 申込締切 | |
| お問い合わせ先 | 森林インストラクターと市民有志 松田 TEL 080-5401-9391 FAX 0258-34-8832 | 
| 備考 | 
あなたの団体も告知してみませんか?
      ご登録いただくとイベントの告知や、協力者募集、寄付金募集、アイデア募集など様々なことができます。
      ご希望の団体はこちらからお問い合わせください。