山古志の風景は棚田と棚池が市松模様のように重なる全国でも特徴ある風景です。
また、国の重要無形民俗文化財である「牛の角突きの習俗」や、発祥の地である「錦鯉」などの特色ある産業や文化も数多くあり、日本農業遺産にも登録されてます。
それらが四季折々に見せてくれる「四季の山古志」の魅力を題材にした写真コンテストを開催します。
SNSから気軽に応募可能な「インスタ部門」もあります!
※今回からモバイル部門が“インスタ部門”に変更していますのでご注意ください。
◆応募票はこちらです◆ ※画像をクリックするとPDF版にアクセスできます。
◆テーマ◆
長岡市山古志の四季を撮影したものならなんでも
(2020年9月16日~2021年9月15日までに撮影したもの)
◆規 格◆
単写真・応募点数制限なし。銀塩方式プリント、四つ切のみ
(ワイド四つ切も可、合成・加工作品は不可)
◆締 切◆
2021年9月20日(月)必着
◆発 表◆
2021年10月中に入賞・入選者本人に直接通知するほか
毎日新聞、スポーツニッポン新聞各新潟版に掲載予定。
イベント名 | 第34回 四季の山古志 写真コンテスト |
---|---|
日程 | |
時間 | |
場所 | |
主催者 | 主催:長岡市、毎日新聞新潟支局、山古志観光協会 |
内容 | 山古志の風景は棚田と棚池が市松模様のように重なる全国でも特徴ある風景です。 |
参加費 | |
申込締切 | 2021年9月20日 必着厳守 |
お問い合わせ先 | <申込先> 〒951-8106 新潟市中央区東大畑通1番町643 毎日新聞新潟支局「四季の山古志」写真コンテスト係 TEL:025-222-1515 又はお近くの新潟フジカラー取扱店 |
備考 | ※入賞、入選作品については、長岡市の芸術鑑賞と観光宣伝に広く活用させていただきます。 ※詳しい情報はチラシまたは長岡市HPからご確認ください。 |
ご登録いただくとイベントの告知や、協力者募集、寄付金募集、アイデア募集など
様々なことができます。ご希望の団体はこちらからお問い合わせください。