イベント EVENT

更新日:2025.06.25
終了

NPO向け「カスタマーハラスメント防止対策の奨励金」紹介セミナー

 

NPO向け「カスタマーハラスメント防止対策の奨励金」紹介セミナーを開催します!

2025年4月に「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」が施行され、さらに6月には労働施策総合推進法の改正により、カスタマーハラスメント(以下カスハラ)への対応がすべての事業者に義務化されました。

「受益者や寄付者は“お客様”ではないから、うちは関係ない」――そんな声も聞かれますが、それは大きな誤解です。

カスハラは、「行為者が顧客であるか」ではなく、「不当な言動があったかどうか」が問題になります。

NPOの現場でも、支援者などからの問い合わせに悩まされた経験はないでしょうか。

こうしたカスハラに組織として対応するため、東京都では対策に取り組む事業者に対し、最大40万円の奨励金を交付する制度をスタートしました。

今回のセミナーでは、この「カスタマーハラスメント防止対策 奨励金」制度の概要や申請手続き、NPOにとっての具体的な活用ポイントについてご紹介します。

※条例や奨励金は東京都の取り組みです

イベント概要

イベント名

NPO向け「カスタマーハラスメント防止対策の奨励金」紹介セミナー

日程

2025年 7月1日(火)

時間

12:00~12:50

場所

NPOサポートセンター オフィス(東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階)もしくはオンライン

主催者

NPO法人 NPOサポートセンター

内容

1.カスタマーハラスメントとは
・カスハラの定義と最近の法改正動向
・NPO現場で起こりうるカスハラの典型例

2.「カスタマーハラスメント防止対策 奨励金」制度の活用方法
・制度の概要、対象経費、申請方法
・りのは綜合法律事務所が提供する「カスハラ対策」のNPO向け支援メニューの紹介

3.質疑応答

こんな方におすすめ
・支援者等からの対応に悩んだことがあるNPOの方
・スタッフやボランティアのメンタルヘルス・離職防止に取り組みたいマネジメント層の方
・コンプライアンス強化やスタッフ研修の一環として、ハラスメント対応を計画している方
・「カスハラはNPOだから関係ない」と思っているが、カスハラの定義や制度の適用範囲を正しく理解したい方
・「カスタマーハラスメント防止対策 奨励金」制度の活用を検討している、東京都内で活動する非営利組織の方

参加費

無料

申込締切

現地定員 6名(オンラインは除く)

 

お問い合わせ先

NPO法人 NPOサポートセンター 担当:笠原、佐藤
TEL:03-6453-7498
E-Mail:gbs@npo-sc.org

備考

申込はこちらから

あなたの団体も告知してみませんか?

ご登録いただくとイベントの告知や、協力者募集、寄付金募集、アイデア募集など様々なことができます。
ご希望の団体はこちらからお問い合わせください。