「にいがたNPOカレッジ(通称:Nカレ)」とは、NPO(非営利団体)が、「参加と協力」の力を高めて、より社会から信頼されるようになり、課題解決・価値創出できるようになるための基礎的な学びを得る場です。
「参加と協力」の力とは、NPOが社会を変える源泉です。NPOは「利益及び残余財産の非分配」「持分がない」からこそ、お互いに資源を持ち寄り、協力し合うことで、ビジョン達成に向けてミッションを追求していきます。
新潟県内で活動するNPOは、少子高齢化やデジタル化、資金調達の多様化など、さまざまな課題に直面している中で、これからもNPOらしく、自分たちらしく活動を続けるためには、本当に地域や社会の課題解決に貢献しているか、今一度、原点に立ち返って自団体を見直すことが必要です。
今年のNカレでは、これからの時代におけるNPO活動のあり方を考え、新たな課題にどう対応するか、他団体との連携や支援の可能性など、これからも独自の活動を続けるための資金と運営の持続可能性や、若い世代の巻き込み方について議論を深めます。
さらに、参加者同士がつながり、情報を交換し、支え合うための交流の時間もご用意しました。NPO同士の「横のつながり」が、未来への大きな一歩を生み出します。
2017年からこれまで長年開催してきたNカレの集大成となる本企画。新潟でNPOに関わるすべての人にとって、未来に向けた「新たな一歩」となるような、学びと出会いの場にぜひご参加ください!