行政や自治体、セクターを越境して活躍するNPOが増え、他地域への展開、政策提言、PR活動・キャンペーンの成功事例の共有に注目が集まっています。
活動を横展開、セクターを越えたプロジェクトを実現したいNPOにとって、NPOの実践を再現するエビデンスを集める「アンケート調査」の手法は欠かせないスキルになりました。
本研修のテーマは、社会課題の見える化とNPO活動を人に伝えるための「アンケート設計」の実践です。
リサーチの設計、検証する仮説・調査項目の立て方、アンケートの作成、実施方法、集めたデータの伝え方まで、基礎を徹底的に習得しましょう。
課題の見える化とNPO活動を伝えるリサーチ力「アンケート / ヒアリング設計」実践プログラム
イベント概要
イベント名 | 課題の見える化とNPO活動を伝えるリサーチ力「アンケート / ヒアリング設計」実践プログラム |
---|---|
日程 | 第1回 2025年10月16日(木) 第2回 2025年10月30日(木) 第3回 2025年11月27日(木)14:00-17:00 |
時間 | 14:00-17:00 |
場所 | NPOサポートセンター(東京 田町 / 三田) |
主催者 | |
内容 | ・牛堂 雅文(株式会社ジャパン・マーケティング・エージェンシー / 日本マーケティングリサーチ協会 カンファレンス委員会 元委員長) 第1回 : ヒアリング・アンケートの基礎(特性を知り、全体像を描く) 第2回 : 仮説を検証可能にするアンケート設計 第3回 : アンケートの実施と集計・分析の基礎 |
参加費 | 受講料 : 3回セット料金 |
申込締切 | 定員6名(オンライン参加は除く) |
お問い合わせ先 | NPO法人 NPOサポートセンター 担当:佐藤、笠原 |
備考 |
あなたの団体も告知してみませんか?
ご登録いただくとイベントの告知や、協力者募集、寄付金募集、アイデア募集など様々なことができます。
ご希望の団体はこちらからお問い合わせください。