活動団体 GROUPS

長岡郷土史研究会

活動エリア

  • 旧長岡
  • 和島
  • 寺泊
  • 栃尾
  • 与板
  • 中之島
  • 越路
  • 三島
  • 山古志
  • 小国
  • 川口

活動分野

  • 地域づくり
  • 文化芸術

募集内容

  • 会員募集中

sdgs

長岡市を中心とする歴史についての学びを深め、歴史資料を地域の宝として後世に引き継いでいこうと活動を行っているグループです。歴史は古く、発会したのは1959年(昭和34年)、60年を超える歴史を持ちます。

団体情報

団体名

長岡郷土史研究会

活動目的

長岡市を中心とする歴史の学術自由研究を行い、地方文化の保存と振興に寄与すること。

活動内容

①会誌『長岡郷土史』の発行、②地域探訪(地域の史跡等を訪ねます)、③巡見バス旅行(県内外の博物館等をバスで巡ります)、④講演会(テーマは郷土の歴史や人物です)、⑤古文書解読講座(長岡市歴史文書館共催事業)、⑥市内の文化施設等の催し物・最新情報を送付

活動分野 地域づくり | 文化芸術
設立年月日

1959年9月

代表者

金垣 孝二

所在地

〒940-0849

新潟県長岡市長倉西町458-7(長岡市歴史文書館内)

お問い合わせ

0258-36-7832

ホームページ

https://www.tomishima.biz/kyodoshi/

備考

【協力できること】

郷土史研究の相談

【協力してほしいこと】

会員を募集しています