2022年9月14日(水)に、2022年度学びの場第6弾「クラウドファンディング入門~基礎知識と活かし方~」を、会場とオンラインのハイブリッドで開催しました!
市民活動や地域活動の資金調達の手段のひとつとして、徐々に知名度が上がってきているクラウドファンディング。
今回は、クラウドファンディングの仕組みから活用の流れまで、当センタースタッフの唐澤が、実際にクラウドファンディングに挑戦した経験を交えながら解説しました。

クラウドファンディングとは、インターネット上で寄付を募るためのツール。今回の講座では、クラウドファンディングだけではなく、寄付に関する知識も含めてお伝えしました。

寄付してくださった方に贈る返礼品の選び方を説明しているときの様子。知識だけではなく、経験談を基にしたクラウドファンディング活用のコツもたっぷり詰まった講座でした!
今回の講座のテーマはクラウドファンディングでしたが、クラウドファンディングに挑戦する予定のない方でも、仲間を増やしたり、資金を集めたりする際に活かすことができる情報が盛り込まれています。
「クラウドファンディングをしたい人向けの講座だと思ってた!見逃した!」という方には、アーカイブ映像をご用意しております。
今回の映像は近日中にアーカイブリストに加わる予定です。
これまでの講座のアーカイブ映像もありますので、ご希望の方はこちらからお申込みください。
次回の学びの場は「市民活動にまつわるトラブルを解決!市民活動世渡り術」です!
詳細・お申込みはこちらからどうぞ!