国内助成プログラムでは、2021 年度助成よりプログラムの見直しを行い「日本社会」および「地域社会」の持続可能性や 発展可能性にこれまで以上に焦点をあて、「新常態における新たな着想に基づく自治型社会の推進」をテーマとして助成を実施します。
昨年より地球規模で重大な影響を及ぼしている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)も含め、歴史的な転機に直面していると考えられる日本の現況を踏まえて、既存のシステムや手法、従来の発想に縛られない取り組みを通じた新たな価値観や仕組みが創出され、持続可能性や発展可能性のある日本社会/地域社会の実現に向けたプロジェクトが各地で展開されることを期待します。
名称 | 新常態における新たな着想に基づく自治型社会の推進 |
---|---|
締切日時 | 募集期間:2021年4月21日(水)~6月11日(金)15:00 |
分野 | 地域づくり | |
助成対象となる活動内容 | 1)日本社会における社会サービスの創出や人材の育成 助成対象:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により顕在化した諸課題の解決をめざした社会サービスの創出や人材の育成への取り組みで、以下3 点を踏まえたプロジェクト ①分野/領域横断的である俯瞰的な視点に基づく、または現場の活動/団体を横断したネットワーク体制による取り組みであること A.行政・企業・大学・NPO 等が連携した包括的な支援体制によるアウトリーチや適切なサービスへのマッチング
2)地域社会を支える共創によるプラットフォームの創出や整備 助成対象:既存の手法や仕組み、これまでに蓄積された実践知や暗黙知のみに依拠しない、地域社会を支える協働や参加の新たなデザインを生み出す取り組みで、以下3 点の実現につながるプロジェクト ①地域の自発性や内発性に基づく、互助や共助の機能が重視された仕組みがつくられること |
助成金額 | 上記「助成対象となる活動内容」を参照 |
事業主体 | 公益財団トヨタ財団 ウェブサイトはこちら(ご応募はこちらからお願いいたします) |
県内の助成実績 | |
ホームページ |