助成 SUBSIDY

更新日:2015.06.06
終了

いじめ対策等生徒指導推進事業【再募集】  文部科学省

募助成金概要

名称

いじめ対策等生徒指導推進事業

締切日時

平成27年5月29日~平成27年6月22日

活動分野 こども
助成対象となる活動内容

(1) 事 業 名
いじめ対策等生徒指導推進事業

(2) 事業の趣旨
子供の生命・身体の安全が損なわれるようないじめ事案の発生など、いじめの問題をはじめとして、暴力行為、不登校、高校中退、児童虐待などの生徒指導上の諸問題は、憂慮すべき状況にある。
本 事業は、こうした状況を踏まえ、いじめの問題への対応をはじめとする生徒指導上の諸問題に対応し、児童生徒の社会的資質・能力の育成等を図るための取組・ 対応策を国において調査研究し、その有効性を検証し、今後の施策に生かすため、都道府県・指定都市教育委員会及びNPO法人、民間施設等に先進的な取組を 委託し、その成果を普及するものである。

(3) 事業の内容
いじめの問題をはじめ、暴力行為、不登校等の生徒指導上の諸問題について、以下の取組・対応策の先進的調査研究を実施する。
(1)いじめ問題など生徒指導上の諸問題に対する取組
①コミュニケーション能力や人間関係を築く力を身に付けるためのプログラム及び発達上の課題を抱えるなど特別な配慮を要する児童生徒支援のためのプログラム開発
②いじめや暴力行為等の問題や悩みを抱える児童生徒を支援・指導するための、継続的・個別的な生活指導・学習支援の在り方、教育環境・相談体制整備等とその活用
③学校サポートチームや教育委員会、教育支援センター、NPO法人、民間団体、児童相談所、福祉施設、病院、大学等地域の関係機関・団体からなるネットワークを活用した、問題を抱える児童生徒やいじめ等の被害を受けた児童生徒等及びその家庭への支援・指導
④いじめ、暴力行為や非行等反社会的問題行動の未然防止、犯罪被害防止等のための警察、児童相談所等関係機関との総合的な体制整備
⑤児童生徒の社会的素質・能力の育成等児童生徒の自発的・主体的な成長・発達を促す組織的取組
(2)不登校児童生徒等に対する支援の在り方
⑥教育支援センターやNPO等民間団体と学校・教育委員会や関係機関との連携等による、不登校児童生徒等に対する継続的支援・指導
⑦高等学校不登校生徒や高等学校中途退学者、中学卒業後で進路が定まっていない者等義務教育修了後の段階で問題を抱える子供に対する、教育支援センターやNPO等民間団体を活用した社会的自立を支援する取組
⑧教育支援センターやNPO等民間団体による引きこもり傾向のある不登校児童生徒に対する訪問相談、訪問あるいはICT等を活用した学習指導に係る、学校復帰や社会的自立へとつなげる段階的、継続的支援・指導
⑨不登校児童生徒に対する個別の計画的な方法による指導・支援及び訪問等による指導・支援の体制整備
(3)子供の貧困や虐待等に対する取組・対応策
⑩子供たちの貧困等を背景とした生徒指導上の諸課題や児童虐待防止等に対応するためのスクールソーシャルワーカーの効果的な活用や福祉部門と教育委員会・学校等との連携強化と組織的な対応を図る取組
(4)脳科学・精神医学・心理学等と学校教育の連携の在り方
⑪児童生徒の問題行動と子供の発達との関係について,研究情報や課題意識を共有し,学校教育における脳科学・精神医学・心理学等の科学的知見の活用や各発達段階における研究を促進する取組


事業規模(予算)
・都道府県教育委員会:おおむね500万円程度を上限
・指定都市教育委員会:おおむね200万円程度を上限
・NPO法人、民間施設等:おおむね200万円程度を上限

助成金額

助成金総額:
1件あたりの上限額: 15,000,000円

事業主体

文部科学省

住 所: 〒100-8959 東京都千代田区霞ヶ関3-2-2
担 当: 文部科学省初等中等教育局児童生徒課生徒指導第一係 担当 加藤、柿並、堀越
電 話: 03-5253-4111(代)(内線3299)
FAX: 03-6734-3735
E-mail: s-sidou1@mext.go.jp

県内の助成実績
ホームページ