9月4日(月)の放送では、
「ながおか田中長嶺事績顕彰会」の皆さんをご紹介しました。
放送音源/第209回【つながるラジオ】ながおか田中長嶺事績顕彰会
皆さんは「田中長嶺」という人物をご存じですか?
「シイタケの原木栽培法」や「炭焼き技術の改良」などを普及し、
貧農を救ったといわれている農林業のパイオニアです。
実は長岡市上富岡出身の偉人です!
今回は田中長嶺の生誕の地の程近くにある深才コミュニティセンターにお邪魔しました。
地域の偉人を知ってもらいたいと平成24年に設立され、
アオーレ長岡のこけら落としで展覧会を開催しました。
その後は深才コミュニティセンターを拠点に月1回勉強会を開かれています。
田中長嶺の終焉の地である愛知県西尾市とも交流を深めたり、
昨年は新潟県立歴史博物館で展覧会を開いたりと活動の幅を広げています。
「単に田中長嶺が研究してきたことを顕彰するだけでは意味がない。
ふるさと思いの田中長嶺がどんな想いで行動してきたのかを子供達に知ってほしい」と
鈴木重壱会長は語ります。
長岡は米百俵の精神が息づくまち。
未来を担うお子さん達にも興味を持ってもらえるようにと○○○を作ろうと考案中!
詳しくは「つながるラジオ」をお聴き逃しなく!!!