11月5日(月)の放送では「NPO法人新潟県山野草をたずねる会・植生研究会」の皆さんをご紹介しました。
放送音源/第265回【つながるラジオ】NPO法人新潟県山野草をたずねる会・植生研究会
今回お邪魔したのは才津西町にある「ドングリハウス」。
「ふるさとの森づくりと自然との共生」に取り組んでいる皆さん。
かけがえのない自然を守っていくことは、いのちと心を育む教育に繋がると活動されています。
八方台・関原糠山・蒼柴の森などで植樹・育樹活動に励んだり
ドングリの育苗センターを持ってドングリを増やしたりと地道な活動を続けていらっしゃいました。
今回初めて「森の設計図」なるものを拝見しました!
また、森を作っていく上で大切なのは「競争・共存・我慢・すみわけ」なんだそう。
共存したり我慢したり。森作りは人間関係と似ていますね!(笑)
詳しくは「つながるラジオ」をお聴き逃しなく!!!
文・FMながおか 山田光枝