2022年8月号
◆特集:学校と地域 持続可能な関係性とは2004年に導入された、学校と地域住民が協力して学校の運営に関わる「コミュニティ・スクール(学校運営…
2022年7月号
◆特集:マップづくりで つながりづくり行ったことのない場所に行くときや、特定の場所を巡るときに欠かせないマップ。生活の中では、経路の確認のた…
2022年6月号
◆特集:祭りに学ぶ、続けるヒント長岡市市民協働条例の制定から10年。長岡には地縁を超えた多くのNPOや市民活動団体が新たに生まれ育ってきまし…
2022年5月号
◆特集:長岡の協働 これまでとこれから人が育ち、まちが育つ◇上村 靖司さん/長岡市市民協働推進審議会◇佐竹 直子さん/長岡市市民協働推進審議…
2022年4月号
◆特集:学生×ソーシャルアクション学生の市民活動は 実践・学び・出会いの機会!◇三浦 岳斗さん/Technical Education Ci…
2022年3月号
◆特集:地域で楽しい防災地震や水害といった自然災害への備え多くの人に興味や関心をもってもらい自分ごとになる地域の防災活動とはらこって編集部が…
2022年2月号
◆特集:ウイルス禍の裏側で感染拡大防止のための制限は私たちに何をもたらしたのからこって編集部が長岡市を縦横無尽に駆け回って見つけた、協働や市…
2022年1月号
◆特集:混ぜれば「ごみ」、分ければ「資源」知っているようで知らない分別の「先」を見てみようらこって編集部が長岡市を縦横無尽に駆け回って見つけ…
2021年12月号
◆特集:ながおか市民活動読書案内この冬は本を通して私たちのまち・長岡に思いを馳せてみよう市民の手によって生まれた本をご紹介らこって編集部が長…
2021年11月号
◆特集:みんなで楽しむスポーツ&レクリエーションやさしいひと工夫でもっとみんなが楽しめるスポーツへそして誰もが安心して暮らせるまちへ…
2021年10月号
◆特集:地域とアーティストの幸せな関係アーティストが地域で活動する理由とは?「らこって」編集部が長岡市を縦横無尽に駆け回って見つけた、協働や…
2021年9月号
◆特集:ボランティア活動が私たちにもたらすもの「ボランティア活動が私たちにもたらすもの」誰かを想うやさしさは、社会全体のやさしさへ今、私たち…
シェアする
フォローする