テクノロジーで、地域はもっと面白くなる!
市民活動の原点はDIY精神。近年、SNS、Googleフォーム、Canvaなどの普及により、広報や申込受付、チラシづくりに大きな変化が起きました。
今回の「のもーれ!」は、市民活動にITの視点を取り入れ、活動の効率化や独創的な問題解決(ハック)を促すことを目的としています。
「ハック」とは、問題解決のための効率的・独創的な手法や、システムを工夫して改変・改造すること。ITの最前線では今どんなことが話題なのか、それが私たちの活動にどう役立つのか、日頃からIT事情について研鑽に努める長岡アイティ事業協同組合の皆さんと交流しながら、市民活動をアップデートしてみませんか?
長岡市内のIT関連事業者が集う専門家集団である長岡アイティ事業協同組合のメンバーをゲストに迎え、テクノロジーを活用した新しい市民活動の可能性を探ります。
イベント内容
当日は、長岡のIT専門家たちが、地域の市民活動をより良くするためのテクノロジー活用アイデアを提案する「ローカルハック・アイデアピッチ」を行います。
ピッチの後には、ゲストや参加者同士でアイデアの感想を共有したり、交流タイムとして自由に交流したりする時間も設けています(ドリンク、フードあり)。
長岡アイティ事業協同組合
長岡市内のIT関連事業者が集う専門家集団。日頃からIT技術に関する研鑽に努め、その知見を活かして地域課題の解決や産業の発展に貢献しています。今回は、市民活動をより効率的・独創的にするための「ローカルハック」のアイデアを提案します。
実績: ながおか・若者・しごと機構「プログラミング教室」運営支援、長岡市超高速アクセスネットワーク(eネットシティ)実証実験推進協議会への参加など
お申し込みは こちら(googleフォーム)
