月 1回 公民館で例会をして、
①「温暖化」で何が起きているか?
②温暖化防止に必須の「自然エネルギー」の良さは?
③「自然エネルギーのご当地電力」の可能性は?
について学んでいます。
各地の「ご当地電力」の動画を見たり、新しい太陽光パネルの動画も見たりします。
分かりやすく楽しい会になるようにしています。
団体名 | 長岡・自然エネルギーを考える会 |
---|---|
活動目的 | 地球温暖化の1番の被害者はこれからの世代です。これからの世代のために、自然エネルギーの良さを学習して、市民ができる事を考えたいです。そのひとつが、地産地消の市民による「自然エネルギーのご当地電力」の可能性を学ぶことと考えます。各地の「ご当地電力」や、新しい自然エネルギーの技術を理解したいです。 |
活動内容 | ・長岡市環境政策課 より地球温暖化防止の出前講座 ・自然エネルギーによる「ご当地発電」をしている「おらってにいがた市民エネルギー協議会」の講演会 ・毎月1回の公民館での学習会 ・毎月1回のzoomでの学生対象の学習会 |
活動分野 | 地域づくり | 自然環境 | |
設立年月日 | 2021年3月 |
代表者 | 向後 秀子 |
所在地 | 長岡市 |
お問い合わせ先 | TEL: 090-1469-8855 EMAIL: nagaoka.localpower@gmail.com (担当:向後) |
外部リンク | https://www.facebook.com/nagaoka.localpower/ |
備考 | <協力できること> ・市民の方々へのイベントの企画運営
<協力してほしいこと> 例会に参加してほしいです。 |