のもーれ長岡は、もっと長岡が盛り上がるように、前向きに集まり交流する市民交流会です。
長岡には、素晴らしい風景やおいしい郷土料理、中山間地の良さを生かしたイベントなど魅力がたくさんあります。
この魅力は発信しないともったいない!地域の魅力を再発見し、さらに発信するコツを学んでいきましょう!
みんなで学んで飲んで、みんなで一歩前進する交流会にしましょう!
●●●店主紹介●●●
新潟まちあそびマガジン「にいがたレポ」
編集長 唐澤 頼充 氏
①以下リンクのフォームより申込み
②下記申込み書PDFを印刷して、FAX(0258-39-2900)送信
③Facebookよりお申込み
【5月学生とのもーれ】http://nkyod.org/report-list/3301
【3月クラウドファンディングのもーれ】http://nkyod.org/report-list/2820
【1月すんげぇ企業とのもーれ】http://nkyod.org/report-list/2535
【12月ありがとうの倍返しのもーれ】http://nkyod.org/report-list/2238
【10月メディアとのもーれ】 http://nkyod.org/report-list/1974
イベント名 | 一日店主!のもーれ!!長岡 「地域は魅力の宝石箱や!のもーれ!」 |
---|---|
日程 | 2014年9月12日(金)19:00~21:00 (受付は18:30~)
|
時間 | |
場所 | アオーレ長岡 西棟3階 市民交流ホールBC |
主催者 | |
内容 | 地域は魅力の宝石箱や!のもーれ! 店主:にいがたレポ 編集長 唐澤 頼光 氏 1985年生まれ。新潟市在住。 新潟の魅力を市民ライターが発信するウェブマガジン「にいがたレポ」編集長。 「言葉にすることで地方をコンテンツ化する」 市民協働センターが長岡の地域の魅力を事例紹介しながら、にいがたレポ編集部より発信の手法について話を聞き、市民ひとり一人が発信源になれるようなポイントを探ります。 後半は交流会で、市民のみんながつながるゆるーい交流会を予定しています。 |
参加費 | 2000円 |
申込締切 | 2014年9月9日(月) |
お問い合わせ先 | NPO法人市民協働ネットワーク長岡(担当:樺沢/野本) TEL:0258-39-2020 FAX:0258-39-2900 メール: |
備考 |
ご登録いただくとイベントの告知や、協力者募集、寄付金募集、アイデア募集など
様々なことができます。ご希望の団体はこちらからお問い合わせください。