大学などで昆虫の専門教育を受けたメンバーが将来の昆虫はかせたちのためわかりやすいながらも科学的な解説をしながら子どもたちと一緒に楽しく昆虫採集をします。昆虫を材料に観察会や環境教育イベント、講演や総合学習の支援などを行っており、昆虫の調査・研究の相談も行います。
  昆虫はかせネットワーク
活動エリア
- 旧長岡
 - 栃尾
 - 与板
 - 越路
 
活動分野
- 自然環境
 
募集内容
- 会員募集中
 
sdgs
団体情報
| 団体名 | 昆虫はかせネットワーク  | 
          
|---|---|
| 活動目的 | 新潟の昆虫少年少女を育み未来の昆虫博士を育てる団体。ムシ好きの子どもたちを育てる、将来の昆虫博士を育てる、昆虫研究者(自称)同士の情報交換の場を育てる、の3つの柱を通して新潟県の将来の昆虫業界を盛り上げていくのが目的です。  | 
          
| 活動内容 | ①長岡市をはじめとして新潟県内各地で昆虫を材料に観察会   | 
          
| 活動分野 | 自然環境 | 
| 設立年月日 | 2018年7月  | 
          
| 代表者 | 鈴木誠治  | 
          
| 所在地 | |
| お問い合わせ | seizi@mbr.nifty.com  | 
          
| ホームページ | http://konchuhakasenet.com  | 
          
| 備考 |