活動レポート REPORT

更新日:2022.06.09

ながおか協働メールマガジン vol.114

こちらは、NPO法人市民協働ネットワーク長岡が5/16に配信した『ながおか協働メールマガジン vol.114』でお届けした情報です。

ながおか協働メールマガジンでは、市民活動、協働に関する新鮮で網羅的な情報を定期的にお届けします。
「活動を始めたい!」「発展させたい!」という方はぜひご登録ください!!

登録:https://nagaokakyodo.net/subscribe

****************

ながおか協働メールマガジンは、NPO法人市民協働ネットワーク長岡が長岡の市民協働情報や市民協働に役立つ情報を発信しています。当メールマガジンは、購読希望者のほか、事務局員が名刺交換した方や当法人のイベントにご参加いただいた方にもお送りしています。メールマガジンの発行や配信先、解除については「発行について」をご覧ください。

丸山正三絵画展「丸山正三の見たパリ」

  日 時:2022/5/17(火)~6/12(日)
  問合せ:長岡造形大学 地域協創課
  詳 細:https://nkyod.org/event-list/312364

【おらたる交流イベント】山古志の写真教室

  日 時:2022/6/11(土)
  問合せ:やまこし復興交流館おらたる
  詳 細:https://nkyod.org/event-list/314518

『はりぼて』

  日 時:2022/6/11(土)
  問合せ:長岡アジア映画祭実行委員会!
  詳 細:https://nkyod.org/ticket-list/312351

WONDERLAND 2022

  日 時:2022/6/12(日)
  問合せ:長岡市寺泊文化センター
  詳 細:https://nkyod.org/event-list/314525

長岡&フォートワース ZOOMミートアップ 参加高校生募集!

  日 時:2022/6/4,11,18(土)
  問合せ:(公財)長岡市国際交流協会
  詳 細:https://nkyod.org/event-list/312376

【おらたるカルチャー教室】伝統工芸、藁でおしゃれなオリジナルの鍋敷を作ろう!

  日 時:2022/6/18(土)
  問合せ:やまこし復興交流館おらたる
  詳 細:https://nkyod.org/event-list/314521

ひまわりの手作り体験会

  日 時:2022/6/18(土),7/10(日)
  問合せ:長岡つるしびなの会
  詳 細:https://nkyod.org/event-list/314473

パーソナルカラー講座 ~夏のメイク編~

  日 時:2022/6/19(日)
  問合せ:ダイバーシティ&インクルージョン
  詳 細:https://nkyod.org/event-list/313440

【多文化共生セミナー】実際、外国の人と一緒に働くってどうなの??~ユニクロの多文化共生~

  日 時:2022/6/25(土)
  問合せ:(公財) 長岡市国際交流協会
  詳 細:https://nkyod.org/event-list/314554

ひだまりハウス 不登校・行きしぶり親子の「なないろ会」

  日 時:2022/6/25(土)
  問合せ:ひだまりハウス
  詳 細:https://nkyod.org/event-list/314552

****************

[協力者・寄附金募集 ]

2022年度 長岡市スポーツ少年団 募集が始まりました!

  登録受付期間:2022/4/1(金)~7/31(日)
  問合せ:公益財団法人 長岡市スポーツ協会
  詳 細:https://nkyod.org/supporter-list/311272

第35回 四季の山古志写真コンテスト
 四季折々に見せてくれる「四季の山古志」の魅力を題材にした写真コンテストを開催します。

  募集期間:2022/9/20(火)必着
  問合せ:毎日新聞新潟支局・山古志観光協会
  詳 細:https://nkyod.org/supporter-list/308085

【アオーレ長岡10周年記念】協力イベント募集要項
 アオーレ長岡オープン10周年を一緒に盛り上げ、また宣伝していただけるイベントを「アオーレ長岡10周年協力イベント」として募集します。

  募 集:2023/2/28(火)まで
  問合せ:NPO 法人ながおか未来創造ネットワーク
  詳 細:https://nkyod.org/supporter-list/308082

職場体験 受け入れご協力のお願い
 就職氷河期世代の就職も応援!! 若者が「働く」きっかけとなる職場体験のご協力をお願いします。

  応 募:随時募集
  問合せ:長岡地域若者サポートステーション
  詳 細:https://nkyod.org/supporter-list/295278

森林インストラクターと市民有志 市民有志募集
 植樹、除間伐、下草刈り、ため池や湿生地の環境整備など、時々森林レクリェーション等楽しみ活動も行います。

  日 程:概ね毎月1回 第四土曜又は日曜日
  問合せ:森林インストラクターと市民有志
  詳 細:https://nkyod.org/supporter-list/305906

ボランティア募集 NPO法人UNE
 農園芸、加工、調理、事務、掃除等の作業補助

  応 募:随時募集
  問合せ:認定NPO法人UNE
  詳 細:https://nkyod.org/supporter-list/167962

【ながおか協働基金】マンスリー寄付募集
 あなたの寄付で、私たちのまち長岡を豊かに300円からはじまる社会貢献。

  応募締切:随時募集
  問合せ:NPO法人市民協働ネットワーク長岡
  詳 細:https://nkyod.org/donation-list/300620

協力者・寄附金募集の一覧を見る

****************

[助成金情報]

So Match! 創造力で地域をおもしろく!
 新潟をもっとおもしろくしよう!そんな想いのつまった技術やアイデアを募集します。

  募集締切:2022/6/17(金) 必着
  問合せ:公益財団法人かめのり財団
  詳 細:https://nkyod.org/subsidy-list/315591

第16回 かめのり賞
 日本とアジア・オセアニアの若い世代を中心とした相互理解・相互交流の促進や人材育成に草の根で貢献し、今後の活動が期待される個人または団体を顕彰します。

  募集締切:2022/7/11(月) 必着
  問合せ:公益財団法人かめのり財団
  詳 細:https://nkyod.org/subsidy-list/314549

第18回 住まいのまちなみコンクール
 地域の方々による、継続的な維持管理、運営、コミュニティの形成等の多様な取り組む住民組織の皆さまをまちづくりのモデルとして表彰し支援するとともに、これらの取り組みを各地でまちなみ形成に取り組む方々に広く情報提供し、活動の一助としていただくことを目的としています。

  応募期間:2022/5/1(日)~8/31(水) 必着
  問合せ:一般財団法人 住宅生産振興財団
  詳 細:https://nkyod.org/subsidy-list/312380

公園・夢プラン大賞 2022
 全国の都市公園等で、“やってみたい”“できたらいいな”という『夢』を実現させた活動成果や、公園で“できたらいいな”という『夢』のあるイベントアイデアを募集する事業です。

  募集締切:2022/9/30(金)
  問合せ:一般財団法人 公園財団
  詳 細:https://nkyod.org/subsidy-list/311237

若者提案プロジェクト補助金2022
 若者が自ら考え、取り組む活動に対して補助金を交付し、アイデアの実現をサポートします! あなたの“やりたい”が長岡をもっと楽しくする!

  募集締切:2022/12/28(水)
  問合せ:ながおか・若者・しごと機構事務局
  詳 細:https://nkyod.org/subsidy-list/313442

NPO応援ローン
 福祉や環境、子どもの育成、まちづくりなど、さまざまな分野で地域コミュニティ活性化につながる活動を行なっているNPO法人を、記入の側面から応援するため、認定NPO法人新潟NPO法人と連携し「NPO応援ローン」を取り扱っています。

  募集期間:随時
  問合せ:新潟ろうきん 営業推進部
  詳 細:https://nkyod.org/subsidy-list/296336

****************

[コライトの更新情報(5/16~6/6)]

【つながるラジオ】公益財団法人こしじ水と緑の会 詳細
【つながるラジオ】大堀 祐子さん 詳細
【開催報告】\アイデアが生まれる現場を目撃/アイデアソンのもーれ!  詳細
【開催報告】参加意欲をくすぐる! 魅力的な企画のつくり方  詳細
【らこって】ながおか市民協働センター情報誌・2022年6月号が発行されました  詳細

****************

[きょうどう?通信]

情報戦争の情報発信と被災者の情報発信

今回のロシアがウクライナに攻め込んだ戦争は、実戦場とサイバー空間にまたがる「ハイブリッド戦争」と呼ばれています。また情報戦だけを取り上げ、「第一次情報大戦」とも言われています。

各国の広報としても利用されているSNS。
今回のハイブリッド戦争においても、Twitterアカウントが利用されているようです。日本にある両国の大使館(在日ウクライナ大使館、駐日ロシア連邦大使館)が逐一情報を日本語でツイートしており、多くの支持を得ようと両国ともに必死なのが分かります。
私は、まさにその辺が情報戦争だと感じております。

個人的な見解ですが、ひょっとしたら、「いいね」や「リツイート」の数なんかも戦果に入るのかもしれません。リアクションにも気を付けていく必要がありますね。

その他SNS等によるフェイクニュース等に関してはこんな記事もあります。
【ウクライナ侵攻でSNSにあふれる「フェイクニュース」–騙されないための対策も】https://japan.cnet.com/article/35184906/
なんと「故意に拡散した場合、最高で150万ルーブル(約140万円)の罰金または最長で禁錮3年を科す」なんていう事も書いてあります。こわいですね。いつものように何気なくみんなの為になると思ってリンクしただけのつもりが罰金や禁固刑の対象になりうるのです。ぜひリンク先を読んでみてください。

協働の時代になり、私達は例えば災害時やコロナ禍にあって広く世間に知ってもらいたい情報が良い事だと思ってツイートしたりリツイートしたり、いいねをしたりしています。
良い効果を生むものもあれば、被災者等を傷つけたりするものもあります。個人的に苦い経験もあります。

それは、2004年の7.13水害の時に、開設したばかりの水害の模様を伝える災害情報ブログのおそらく第1号に被災地の写真をアップしたのですが、コメント欄に「我が家の玄関も写っています、削除してもらえませんか」というような書き込みをいただき、慌ててお詫びのコメントを入れて削除しました。被災地の悲惨な現状を伝えようとして、被災者を傷つけてしまったのです。

これは、被災地情報の失敗第1号にもなった経験となりました。自分では良かれと思ったことが思いがけず迷惑をかけたりすることがあります。ロシア・ウクライナ戦争も同様な事が言えると思います。
自分だけで判断しにくい時、そこは「協働」で乗り越えましょう。デリケートな事に詳しい友人、例えば行政関係の人、ネット関係の仕事をしている友人に聞いてみるのもよいのではないでしょうか。それぞれ得意な分野で協働することができます。
今回の戦争でも様々な支援が行われていますので、言語や福祉・移住関係などさまざまな人達の協働になると思います。

中越地震や東日本大震災で長岡市民の多くが体験した事が、コロナ禍も含めて、私達の社会がより強くなる経験の場でもあるように思います。

話しは戻りますが情報戦争に巻き込まれかねない時でもあります。正しいと思う事、みんなの役に立ちそうなことでも発信する前に時間をおいてみたりしてもう一度考えてみてみる経験をしていこうではありませんか。

・・・実はこの私の「今日どう?通信」は市民協働ネットワーク長岡のNPOのメンバー何人かに相談して削除や書き直しをしながらなんとかまとめたものです。
それでもうまくまとめられてない?
それは私のせいです(笑)。最終的には個人の責になりますね。すみません。

最後に被災者の生の声、ツイートやコメントの有効性について述べたいと思います。
今回の戦災被災者は、やはりブログにその状況を書かれ、ツイッターにて情報を発信されていました。その状況が当事者ならではのものであり、多くの反響を呼んで多くリツイートされたことで広がりました。

これらは東日本大震災でも避難者によって発信、全国の支援者によってリツイートされ拡散され支援に繋がったのと同様なものと言えると思います。
やはり多くの世界の人々の支援を呼びました。これらは敵対する物ではなく、戦災被災者への支援という形でとらえられていたように思います。

そうです、個人が置かれた状況や被災地の状況を伝えようとしたものは人々の支援へと結びつくものとして有効な手段になっているように思います。

そこで、1つ私から協働の提案があります!
私達は、災害の被災者になってしまう前に普段から「素敵な田舎暮らしについて」や身近な生活情報などをSNSやブログで発信しようではありませんか。それらは現在の私たちを助けるだけでなく未来に災害被災者、あってはならぬことですが、戦災被災者になった時に大きな力となるものと思います。東日本大震災でも南相馬市在住の人達のブログやSNSはリアルな情報であり、適切な支援や継続した支援に結び付いていたように思います。

プロパガンダ等ではない住人によるリアルな暮らしの情報。
情報の時代になって個人のそれらの情報が力を持つようになってきました。
情報戦争ではなく情報協働、市民みんなで長岡から発信してゆきませんか。
「長岡市民情報協働」いかがでしょ。

文・NPO法人市民ネットワーク長岡 理事
  桑原 眞二

「今日どう?通信」はNPO法人市民協働ネットワーク長岡の事務局・理事その他関係者、市民協働をテーマに日ごろ感じたこと、気づいたことをしたためるリレーエッセイ・コラムです。

****************

[Pick Up!]

【学びの場】協働条例制定10周年! 改めて知りたい「協働」とは

\令和4年度 学びの場 第3弾!/

テ ー マ:協働条例制定10周年! 改めて知りたい「協働」とは

長岡市で市民協働条例が定められて10年。
「新しい公共」という言葉と共に広がった「協働」とは何だったのか?
そして、未来に向けて「協働」に期待される役割についてご紹介します。

 【開催概要】
  日  時:2022年6月15日(水) 13:30~14:30
  実施方法
【リアル会場】  ながおか市民協働センター(アオーレ長岡 西棟3階 第1協働ルーム)
【ライブ配信視聴】 YouTube(実施の前日までにURLを送付いたします)
【録画配信視聴】  YouTube(イベント終了後の数日中に限定公開のURLを送付いたします)

  ▽申込・詳細はこちらから▽
   https://nkyod.org/event-list/314461

****************

[Pick Up!]

ながおか市民活動フェスタ2022 参加団体募集!

「ながおか市民活動フェスタ」とは、市民活動団体の皆さんが日頃の活動をPRする出会いと交流の場。

市民の方に市民活動の大切さと楽しさを伝える「市民活動の文化祭」で、例年約5,000人の市民の方にご来場いただいております。
長岡で活躍する市民活動団体の皆さん、活動をPRしませんか?

3年ぶりに会場で開催する今年度の市民活動フェスタを一緒につくり、盛り上げてくれる参加団体を募集します。

  ▽申込・詳細はこちらから▽
   https://nkyod.org/supporter-list/314514

****************

[お知らせ]

○協働センターではオンライン市民活動相談窓口を開設しました!↓↓

○らこって6月号が発行されました

 

****************

支援・入会のご案内

「笑顔いきいき・協働のまち長岡」を 一緒に目指しませんか?
市民協働ネットワーク長岡では、寄付サポーターとして活動を支えてくださる方や、会員として運営に参加してくださる方を募集しています。

正会員(個人:3,000円/団体:10,000円)
賛助会員(個人:一口1,000円/団体:一口3,000円)

詳細 ⇒ NPO法人市民協働ネットワーク長岡

****************

【メルマガ発行】
ながおか市民協働インフォメーションレター≪ながおか協働メールマガジン≫
発 行 日:第1月曜、第3月曜
発行開始日:2016年10月11日
登   録:https://nagaokakyodo.net/subscribe

市民活動、協働に関する新鮮で網羅的な助成金、イベント情報、コラム、協働センターの最新情報など定期的にお届けします。
「活動を始めたい!」「発展させてたい!」という方はぜひご登録ください!!

※ご注意
・掲載された情報は変更される場合もありますので、必ず各団体にご確認ください。
・当メールマガジンへの、ご意見・ご感想などは contact@nagaokakyodo.net までお寄せ下さい。

≪発行元≫
NPO法人市民協働ネットワーク長岡
〒940-0062 新潟県長岡市大手通1丁目4番地10
TEL 0258-39-2020
FAX 0258-39-2900
メール contact@nagaokakyodo.net
ホームページ  http://nagaokakyodo.net/
Facebook  https://www.facebook.com/903322799717909/
Twitter https://twitter.com/nagaokakyodonpo
Instagram https://www.instagram.com/nagaokakyodo/