活動レポート REPORT

更新日:2025.09.26

【事例紹介】省エネ・再エネで広がる学び合いの輪【長岡市未来を創る市民活動応援補助金】

事業名 一般社団法人「ながおか自然エネルギー」の1周年
~省エネ・再エネを活用して、長岡のまちの脱炭素・地域循環型の町づくりを進めよう
実施日 2024年11月24日
場所 長岡中央公民館
団体名 一般社団法人ながおか自然エネルギー
補助額 67,000円(総事業費 69,993円)
使途 講演料、用紙代ほか消耗品費など
内容

◯団体設立1周年記念事業として省エネ・再エネ・脱炭素への意識向上を目的とした講演会を実施しました 。これまで会員中心だった学習を一般市民に広げ、長岡市の脱炭素・地域循環型まちづくりを推進することを目指しました 。
◯講演会には一般市民38人が参加しました 。参加者の半数が初参加で、建築設計関係者も多く、雪国での太陽光発電の有効性や住宅の断熱化など専門的な内容も議論されました 。本事業は市政だよりや地元の新聞にも取り上げられ、省エネ・再エネへの関心を高める機会となりました 。
◯一方で、目標の集客数100人には届かず、これは講演テーマが「再エネ・省エネ住宅」に限定されたためと分析しています 。今後は市民の関心事を考慮し、「地震に強い家・防災住宅」などテーマを広げ、他団体との連携も視野に入れています 。
◯今回の補助事業を通じて、建築関係者との新たな繋がりも生まれ、脱炭素への取り組みの広がりを実感しました 。今後も市民や関係先の方々と交流しながら脱炭素を多角的に捉えた活動を継続していく予定です。

審査員より

周年イベントが将来への足がかりになると良いですね!

一般市民や建築関係者など、多様な方々が集まりました。