興味・関心
活動団体
GROUPS
イベント
EVENT
ボランティア・協力者
VOLUNTEER
寄付・協賛
DONATION
チケット
TICKET
お役立ち
市民活動虎の巻
TORANOMAKI
助成
SUBSIDEY
長岡市 未来共創補助金
NAGAOKA-SUBSIDEY
読み物
特集
FEATURE
Nagaoka Players
PLAYER
活動ピックアップ
ACTION
長岡みんなのSDGs
SDGs
活動レポート
REPORT
市民活動虎の巻
TORANOMAKI
協働センターについて
協働のまち ながおか
STATEMENT
ながおか市民協働センターとは
ABOUT
アクセス
ACCESS
運営団体
ORGANIZATION
コーディネーター紹介
COORDINATOR
施設・設備
施設利用案内
FACILITY
会議室(協働ルーム)
ROOM
印刷機
PRINTER
サービス
広報・PR
(活動おたすけパッケージ)
PR-SERVICE
チケットサービス
TICKET-SERVICE
団体登録
MEMBER
ダウンロード
DOWNLOAD
メディア
らこって
つながるラジオ
メールマガジン
センターからのお知らせ
利用規約
個人情報保護方針
サイト内検索
活動レポート
REPORT
ホーム
活動レポート
市民活動団体の皆さんの日頃の活動や事業の報告などをお伝えします
2016.09.17
まだ間に合う!ステキな景品がもらえる「越後長岡まちの駅シールラリー」に参加しませんか?
長岡市にある「まちの駅」をめぐる「越後長岡まちの駅シールラリーの旅2016」。7月にスタートした好評企画ですが、今年は10月31日まで実施しています。シールラリ…
2016.09.16
与板「楽山苑」で抹茶のおもてなし(協働センタースタッフ)
与板の地域の宝「楽山苑」。明治時代に大坂屋三輪家11代当主潤太郎により建てられた建物は地域の人に「別荘」と呼ばれています。 立派な石垣の上…
2016.09.12
9/11 栃尾でブドウの収穫が行われました。(協働センタースタッフ)
栃尾地区でワイン用のブドウが栽培されていることをご存じでしょうか。盛んだった繊維業が衰退し、元気がなくなっていく地元を何とか元気にしようと始めたブドウ栽培です。…
2016.09.08
良寛の里わしま通信2016年9月号を発行しました(NPO法人和島夢来考房)
良寛の里わしま通信2016年9月号を発行しました。指定管理しています「道の駅 良寛の里わしま」での催しの紹介や、活動の様子をご紹介しています。他にも9月の「お楽…
2016.09.05
【開催報告】8/26開催 1日店主のも~れ!長岡「メディアにアタック!オープンマイクのもーれ」
先日の8月26日(金)に「メディアにアタック!オープンマイクのもーれ」が震災アーカイブセンターきおくみらいで開催されました。今回はメディアと市民活動団体がつなが…
2016.07.28
ご近所さんもご一緒に!長岡花火のローカルビューポイント!【つなサンド7月ご報告】
毎年8月2・3日に開催される「長岡大花火大会」は2日間で2万発もの花火が打ち上がり、全国から100万人以上の観客が集まる一大イベント。Yahoo!の調査する「有…
2016.07.21
農と食で長岡を元気に!NPO法人思いのほかがイベント「ながおかみらい会議~農と食からはじまる地方創生~」を開催(協働センタースタッフ)
2016年7月5日に長岡市大手通2-4-4にある第1安達ビル「プリン長岡」で、NPO法人思いのほかによるイベント「ながおか未来会議」が開催されました。NPO法人…
2016.07.19
7/18鉢伏の「地蔵祭り」に行って来ました。(協働センタースタッフ)
鉢伏地域は、長岡市を一望できる高台です。疫病や災いがこの地域に入り込まないようにと願い、地域をぐるりと囲むようにお地蔵さまが祀られています。「地蔵祭り」は、この…
2016.07.12
【2016・07・12】今年もアオーレに花はすが設置されました!
はなはす×れんこん×かみどおりプロジェクトアオーレ長岡に花はす鉢をもっていこ~れ!かざろ~れ! ということで、本日、7/12上通小学校による花はす鉢の…
2016.06.29
【2016.6】地域の魅力をはさみこめ!つながるサンド【結果報告】
毎月発表する地域の宝にまつわる「お題」に対し、市民のみなさんに「お便り」でこたえてもらっている、つなラジ企画「つなサンド」。その月最後の放送で「ベストつなサンド…
前へ
31
32
33
34
35
次へ