こちらは、NPO法人市民協働ネットワーク長岡が4/16に配信したメルマガ≪きょうからキョウドウ通信vol.87≫でお届けした情報です。
メルマガ≪きょうからキョウドウ通信では、市民活動、協働に関する新鮮で網羅的な情報を定期的にお届けします。
「活動を始めたい!」「発展させてたい!」という方はぜひご登録ください!!
登録:https://q.bmv.jp/bm/p/f/tf.php?id=skn_ngo&task=regist
****************
[近日の市民活動イベント]
4/18(日),19(月) もろはしせいこう 超大型紙芝居の世界 vol.2 詳細
4/24(土) 妙音講と瞽女唄演奏 詳細
4/24(土) 脳活性化教室 ~あおーねの会~ 詳細
4/25(日) なぜ君は総理大臣になれないのか 詳細
4/25(日) 長岡れきべん歴史勉強塾 詳細
5/16(日) 文化講演会「戦国武将と茶の湯」 詳細
4/24(土)、5/22(土) 多言語の海へ漕ぎ出そう ~親子で参加できる体験会~ 詳細
5/13(木)~9/9(木)全12回 令和3年度 ボランティア大学 基礎講座 詳細
[協力者・寄附金募集]
「瞑想の池」救出大作戦 詳細
カイロリサイクル活動 詳細
第34回 四季の山古志 写真コンテスト 詳細
[助成金情報]
第32回 緑の環境プラン大賞 ~みどりを創る計画を表彰します~ 詳細
第41回 緑の都市賞 ~みどりの事業の実績を表彰します~ 詳細
[市民活動レポート]
【お知らせ】ながおか市民協働センターでは新型コロナウイルス感染症対策備品を貸出します! 詳細
市民参加、市民協働、そしてその先へ。【らこって100号記念対談】磯田達伸 × 羽賀友信 詳細
【開催報告】長岡みんなのSDGsのも~れ! 教えて先生!!持続可能な社会って何? 詳細
【お知らせ】新着図書のご紹介 詳細
【活動Pick Up!】できること、できる範囲を大切に 詳細
【活動Pick Up!】「好き」を活かして社会貢献 詳細
****************
[きょうどう?通信]
子どもを取り巻く地域内の協働
心地よい日差しがふりそそぐ春、子供達の新学期スタートと共に保護者にとって厄介なものと感じられるのがPTA。そもそもPTAの目的は、「父母と教員とが協力して、家庭と学校と社会における児童・青少年の幸福な成長をはかること」とされています。
地域の宝である子どもたちが安心安全に育つ環境を整えるため、学校だけでなく地域全体で支えあう身近な協働です。
大事なこととはわかりつつも、メディアなどを通じて伝え聞くイメージが悪く捉えられ、保護者の中には内容を理解せずに食わず嫌いのまま避けてしまっている人も少なくありません。かくいう私も、その一人でした。
私の場合は、引っ越してきた新参者であり、地域のことがまだよく分からない状況でもありました。そのため、少しでも地域に溶け込むためにも、町内ごとのイベント等にも出来る限り顔を出していきました。
そんなある日、現PTA会長から白羽の矢が当たりました。
会長からは、「地域外の人から見た意見と、知識を貸してもらいたい。」「PTA事業の見直しをしたいと思っている。」「出来ない時は無理しなく、仕事や家庭優先で。」と、PTA役員としてやる事や私にお願いしたいことなどを具体的にお話頂きました。
最後は、「外側から感じる事よりも意外と簡単だよ!」と気軽にポーンと背中を押してもらったことで、役員をお引き受けすることを決心しました。
実際にやってみると、運営会議などで仕事や家庭の時間を割くことなどもありますが、地域内の人脈が増え、学校の先生とも距離が近くなり、メリットを感じることもありました。
なにより、PTA事業に今まであった無駄なことを断捨離することで、次の役員になる方の負担を減らしながら、新しいチャレンジも生んでいくことが出来る環境を自分たち自らつくれることが出来る喜びも感じております。
世間では、PTAが本当に必要かどうか、あるいはPTAのあり方を整理すべきでは、という議論が起こっているとも聞きます。一人親家庭、共働き、乳幼児育児中、親族の介護など家庭事情がある方にとっては、負担が大きくなっていることも予測されます。
そして、新型コロナウイルス感染症の影響で社会も生活も変化しています。
実際に我々のPTAでは、先代のやってきた事業の目的、内容、効果をきちんと共有した上で議論し、その事柄を「既にあることを守ること」と「ゼロベースで見直すこと」の天秤に乗せて考える機会が増えています。
調べてみると、目的を見失った状況だったバザー、安全面でリスクのあるプール開放など廃止や見直しをしました。
一方で、廃止の話も出かけていたスキー授業については、コロナ禍でも出来る雪国育ちの子どもたちだからこそのイベントなので守ろうということになりました。
ピンチはチャンス。今までなんとなくやってきたことも新しく作り直す機会でもあります。
先代のつくってきた当たり前が、現代にはそぐわない部分も出てきています。
答えのない世界は先代も現代も同じ。だからこそ、多様な立場からの意見を求め、知恵を結集し、現代に合わせた形にアップデートしていくことが大切です。
まずは、とりあえずできそうなところからやってみる。そして、無理せず自ら楽しみながら始めてみてはどうでしょうか。
文・NPO法人市民協働ネットワーク長岡 事務局
髙橋 秀一
「今日どう?通信」とは 「今日どう?通信」はNPO法人市民協働ネットワーク長岡の事務局・理事その他関係者が、市民協働をテーマに日ごろ感じたこと、気づいたことをしたためるリレーエッセイ・コラムです。
****************
[Pick Up!]
もっと、知る、つながる、好きになる。
「らこって」100号記念号を発行しました
ながおか市民活動情報誌「らこって」は、おかげさまで創刊100号を迎えました。
「らこって」はアオーレ長岡、そしてながおか市民協働センターがオープン、市民協働条例が施行された年に創刊しました。
これまでの長岡の協働の歩みを振り返り、地域の未来、市民活動が果たすべき役割などについて一緒に考えてみませんか。
◆らこって100号特別記念対談
「市民参加、市民協働、そしてその先へ。」
磯田達伸(長岡市長)、羽賀友信(市民協働ネットワーク長岡 代表理事)
◆あなたの活動にプラスしたい6つの視点
ながおか市民協働センターと関わりのある団体や活動の事例から学ぶ、活動に取り入れたい6つの視点をお届けします!
◆長岡市 協働のあゆみ
「協働」をキーワードに長岡の出来事をタイムラインで振り返ります。
▼ダウンロードはこちらから
https://nkyod.org/racotte-list/272948
―――
『らこって』は市役所及び各支所、サービスセンターのほか、市内図書館、コミセン、子育ての駅など公共施設に設置しています。
▼過去のバックナンバーはこちらからご覧いただけます。
https://nkyod.org/racotte
****************
[Pick Up!]
2021年4月より「つながるラジオ」がリニューアルされます
「つながるラジオ(つなラジ)」は、ながおか市民協働センターのスタッフとFMながおかパーソナリティ山田光枝さんが、長岡市を縦横無尽に駆け回って見つけた、まちをよくしようと活動している人・市民団体・企業の情報をお届けしているラジオ番組です。
週替わりで市民活動団体の活動を紹介してきましたが、2021年度は内容をリニューアルし、市民活動プレーヤーへのインタビューと、団体と企業のSDGs(持続可能な開発目標)に対する取り組みをお伝えします。
☆毎週月曜日(第5月曜日を除く)17:00~放送中
☆放送内容
第1週:長岡みんなのSDGs~団体編~
第2週:長岡みんなのSDGs~企業編~
第3週:NAGAOKA PLAYERS~前編~
第4週:NAGAOKA PLAYERS~後編~
****************
[お知らせ]
● 事務局アレコレ
ながおか市民協働センターの団体貸出設備のご案内 詳細
****************
【会員募集】
どなたでも「市民協働ネットワーク長岡」の活動を支援できます
市民協働ネットワーク長岡では「笑顔いきいき・協働のまち長岡」を目指して、様々な活動を展開しています。私たちの活動に賛同いただける方は、ぜひ会員となって当団体の活動を支援してください。
正会員(団体:10,000円/個人:3,000円)
賛助会員(個人:一口1,000円/団体:一口3,000円)
詳細 ⇒ NPO法人市民協働ネットワーク長岡
****************
カンタン手続きでメルマガに情報掲載しませんか?
イベント情報やボランティア等各種募集情報など、自団体だけの力ではなかなか情報拡散しにくいですよね。そんなときは当メルマガを活用してみませんか?
毎月2回、何百人もの登録者に配信される当メルマガには、皆様も簡単な手続きで情報を掲載することができます!
【メルマガ発行】
ながおか市民協働インフォメーションレター≪きょうからキョウドウ通信≫
発 行 日:毎月1日、15日
発行開始日:2016年10月11日
登 録:https://q.bmv.jp/bm/p/f/tf.php?id=skn_ngo&task=regist
市民活動、協働に関する新鮮で網羅的な助成金、イベント情報、コラム、協働センターの最新情報など定期的にお届けします。
「活動を始めたい!」「発展させてたい!」という方はぜひご登録ください!!
※ご注意
・掲載された情報は変更される場合もありますので、必ず各団体にご確認ください。
・当メールマガジンへの、ご意見・ご感想などは kyoudounagaoka@gmail.com までお寄せ下さい。
≪発行元≫
NPO法人市民協働ネットワーク長岡
〒940-0062 新潟県長岡市大手通1丁目4番地10
TEL 0258-39-2020
FAX 0258-39-2900
メール kyoudounagaoka@gmail.com
ホームページ http://skn-ngok.net/
Facebook https://www.facebook.com/903322799717909/